317: 名無しさん@おーぷん 21/12/22(水)07:34:49 ID:Ld.6i.L1
例えば「結婚したい」「婚活頑張ってる」とか言うと「結婚がすべてじゃない」「そんなに頑張らなくても」とか言う人結構いるじゃん?
でもそういう人ってほぼ100%結婚してない?
でもそういう人ってほぼ100%結婚してない?
就活の時も「就職がすべてじゃない」「そんなに頑張らなくても」って言う人結構いたんだけど、こういうこと言う人もほぼ100%いい企業で働いているか安定した職業に就いていたんだよね。
自身が結婚していない・興味がない、既存の就活をやっていない・会社勤めではない、とかなら、その思想の是非はともかくとして納得できる。
でも、自分たちはそれを当たり前にやってのけてるのに、他人にはそういうこと言うのってどうよ?と思う。
なんか、マリーアントワネットの「パンがなければケーキを食べればいいじゃない!」を彷彿とさせる。
あれも上から目線というか、国民が困窮しているのにマリーアントワネットたちは国のお金で贅沢三昧してその中で言ったセリフだからね。
「(私もパンがなくてケーキで我慢しているから)パンがなければケーキを食べればいいじゃない!」じゃなくて、
「(私はパンもケーキもそれどころかもっといいものもなんでも食べられるけど、あんたたち国民は)パンがなければケーキを食べれば(食べていれば)いいじゃない!」ってニュアンスだからな~。
「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」に近いというか同じというか。
もちろん自分たちが結婚したりいい企業や安定した仕事に就いたからこそ理解したこと・見えてきたものもあるだろうし、みんな悪気があって言ってるわけじゃないっていうのはわかるんだよ。
でも、そういうニュアンスのことを自分じゃなくても誰かに言っているのを耳にするたびにモヤモヤするんだよね。
個人的には結婚も就職も大切なことだと思うから一生懸命頑張るのはえらいと思うんだけど。
こういうこと言う人たちって親世代以上に多いから、並のスペックでも学歴がなくても大して苦労することもなく大手に就職して結婚できて、自分たちが当たり前のように手に入れられたからこそこんなこと言うんだろうなぁ、と思うとなんだかなーと思う。
なんていうか「自分たちは頑張らなくても手に入れられたからあなたも必死に頑張らなくても大丈夫だよ」みたいなニュアンスならまだわかるんだけど、
男性は「おーおー必死に頑張ってるw自分たちの時は大して頑張らなくても手に入れられたんだけどなぁw今の若者は大変だなぁwせいぜい頑張れよwプw」とか、
女性なら「若い頃は色々望むものよねwいろいろ望んでる時点でまだ若い若いw現実が見えてなくて理想ばかりなんでしょうねwまぁせいぜい頑張りなさいw」みたいなニュアンスに感じてイラっとする。
婚活はともかく、就活なんて一年ズレるだけで天国と地獄並みの違いがあるんだから同世代でも全然違うとかあるあるだし、自分の人生の大切なことなんだから一生懸命頑張って何が悪いんだろう。
頑張らないと「もっと頑張れ」「努力しなさい」、いざ頑張ると「今目指しているものだけがすべてではない」「そんなに頑張らなくても」って言う風潮って何なんだろうね?逆張り?
そこまで肩肘張らず頑張らずに余裕を持って行動して、就職にしても結婚にしてもしっかりいいタイミングでいいところに決めてます~ご心配なく~みたいなのが理想なんだろうか。
そんな要領の良い人間でもなければ余裕のある人間でもなので無理だわ。
自身が結婚していない・興味がない、既存の就活をやっていない・会社勤めではない、とかなら、その思想の是非はともかくとして納得できる。
でも、自分たちはそれを当たり前にやってのけてるのに、他人にはそういうこと言うのってどうよ?と思う。
なんか、マリーアントワネットの「パンがなければケーキを食べればいいじゃない!」を彷彿とさせる。
あれも上から目線というか、国民が困窮しているのにマリーアントワネットたちは国のお金で贅沢三昧してその中で言ったセリフだからね。
「(私もパンがなくてケーキで我慢しているから)パンがなければケーキを食べればいいじゃない!」じゃなくて、
「(私はパンもケーキもそれどころかもっといいものもなんでも食べられるけど、あんたたち国民は)パンがなければケーキを食べれば(食べていれば)いいじゃない!」ってニュアンスだからな~。
「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」に近いというか同じというか。
もちろん自分たちが結婚したりいい企業や安定した仕事に就いたからこそ理解したこと・見えてきたものもあるだろうし、みんな悪気があって言ってるわけじゃないっていうのはわかるんだよ。
でも、そういうニュアンスのことを自分じゃなくても誰かに言っているのを耳にするたびにモヤモヤするんだよね。
個人的には結婚も就職も大切なことだと思うから一生懸命頑張るのはえらいと思うんだけど。
こういうこと言う人たちって親世代以上に多いから、並のスペックでも学歴がなくても大して苦労することもなく大手に就職して結婚できて、自分たちが当たり前のように手に入れられたからこそこんなこと言うんだろうなぁ、と思うとなんだかなーと思う。
なんていうか「自分たちは頑張らなくても手に入れられたからあなたも必死に頑張らなくても大丈夫だよ」みたいなニュアンスならまだわかるんだけど、
男性は「おーおー必死に頑張ってるw自分たちの時は大して頑張らなくても手に入れられたんだけどなぁw今の若者は大変だなぁwせいぜい頑張れよwプw」とか、
女性なら「若い頃は色々望むものよねwいろいろ望んでる時点でまだ若い若いw現実が見えてなくて理想ばかりなんでしょうねwまぁせいぜい頑張りなさいw」みたいなニュアンスに感じてイラっとする。
婚活はともかく、就活なんて一年ズレるだけで天国と地獄並みの違いがあるんだから同世代でも全然違うとかあるあるだし、自分の人生の大切なことなんだから一生懸命頑張って何が悪いんだろう。
頑張らないと「もっと頑張れ」「努力しなさい」、いざ頑張ると「今目指しているものだけがすべてではない」「そんなに頑張らなくても」って言う風潮って何なんだろうね?逆張り?
そこまで肩肘張らず頑張らずに余裕を持って行動して、就職にしても結婚にしてもしっかりいいタイミングでいいところに決めてます~ご心配なく~みたいなのが理想なんだろうか。
そんな要領の良い人間でもなければ余裕のある人間でもなので無理だわ。
325: 名無しさん@おーぷん 21/12/22(水)09:46:13 ID:oJ.fi.L2
>>317
被害妄想が過ぎるねアンタ
被害妄想が過ぎるねアンタ
326: 名無しさん@おーぷん 21/12/22(水)10:27:07 ID:Wh.vw.L1
>>317
「今目指しているものだけがすべてではない」「そんなに頑張らなくても」って言葉は別に頑張ることが悪いと言ってるわけじゃないよね
言葉通りに受け取れば「もっと広い視野を持って、努力する方向は合っているか見直しながら、倒れないように休みつつ進もう」というニュアンスになるはず
強いて言うなら「闇雲に頑張るだけはよくない」みたいな感じ
結局あなたの中で結婚・就職してる方が上という価値観があるからそれを否定する言葉に反発して悪い方に取ってしまうだけだと思う
「今目指しているものだけがすべてではない」「そんなに頑張らなくても」って言葉は別に頑張ることが悪いと言ってるわけじゃないよね
言葉通りに受け取れば「もっと広い視野を持って、努力する方向は合っているか見直しながら、倒れないように休みつつ進もう」というニュアンスになるはず
強いて言うなら「闇雲に頑張るだけはよくない」みたいな感じ
結局あなたの中で結婚・就職してる方が上という価値観があるからそれを否定する言葉に反発して悪い方に取ってしまうだけだと思う
・ 結婚相談所で出会った女性と結婚しようとしてるけど、本当に好きなわけじゃない
・ お見合いでアフタヌーンティー頼んだ女がいた。なんかタワーになった菓子が運ばれてきた泣
・ 不倫相手の独身彼女からペアリングもらった
何を書いても構いませんので@生活板116
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478/
コメント
コメント一覧 (13)
他の反応、例えば結婚の良さやアドバイスは自分から相談しておいてムッとする人いるからね
恋愛や婚活の応援をする既婚友人達に「恋バナなんてするな。既婚者の暇つぶしに使われてるんだよ」ってみたいな批判ツイートがそこそこいいね貰ってたし
そもそも言われて腹立つような関係の相手に婚活中ってことペラペラ喋らない方がいい
その他の事に関しても、考えがかなり歪んでいる人かなとお見受けした。
でもひねくれてる報告者はマウント取られてると感じるんだろうなあ。
それとも黙ってると誰も気にかけてくれない!って憤慨するんだろうか
あとアントワネットの迷言についてなんか語ってるけど
あれは創作かアントワネットじゃない人が言ったとされてる
既婚者になると「1人の幸せ」「夫婦2人の幸せ」「家族の幸せ」って幸せのカタチが変わるのだと実感する。独身=不幸ではないし家族がいても幸せじゃない人もいる
それを身をもって実感しているから「独身の幸せなカタチを見つけなよ」って意見しているのだと思う。
パンがなくなったらブリオッシュを安くしろっていう法律があったから、パンがないときはブリオッシュを食べるんだよ
コメントする